科学部の生徒といっしょに、いろいろな空気砲を体験し、小さな空気砲を作ります。 ※前回の実験講座(キラキラ万華鏡を作ろう!)の感想を掲載しています。※過去の実験講座(シャボン玉)の様子がSHONAN TREE HOUSEの…
【実験講座】空気砲で遊ぼう! 2/25(土)予約

科学部の生徒といっしょに、いろいろな空気砲を体験し、小さな空気砲を作ります。 ※前回の実験講座(キラキラ万華鏡を作ろう!)の感想を掲載しています。※過去の実験講座(シャボン玉)の様子がSHONAN TREE HOUSEの…
科学部の生徒といっしょに、鏡の世界を体験し、万華鏡を作ります。 ※前回の実験講座(バランスモーターを作ろう!)の感想を掲載しています。※過去の実験講座(シャボン玉)の様子がSHONAN TREE HOUSEのイベントレポ…
科学部の冬の遠足は、国立科学博物館の常設展を見に行ってきました。県外に出るのは3年ぶりです。恐竜の化石やほ乳類の剥製など、迫力がある展示を見て大満足でした。
今日は、科学部で小学校のPTAのイベントに参加させていただきました。やったのは人が入るシャボン玉と空気砲です。 空気砲は、積み上げた紙コップを倒して点数を付けるものと、段ボールで煙の輪を作るものに挑戦しました。
科学部の生徒といっしょに、磁石や電池でふらふらしながら回る不思議なモーターを作ります。 ※前回の実験講座(バランスモーターを作ろう!)の感想を掲載しています。※過去の実験講座(シャボン玉)の様子がSHONAN TREE …
シャボン玉に入ったことはありますか?きれいな虹色のシャボン玉の中から外の世界を見て みませんか?科学部の生徒といっしょにシャボン玉のヒミツを探っていきます。 最後は大きなシャボン玉に入ります。※汚れてもよい服でお越しくだ…