科学部の生徒といっしょに、鏡の世界を体験し、万華鏡を作ります。 ※前回の実験講座(キラキラ万華鏡を作ろう!)の感想を掲載しています。※過去の実験講座(シャボン玉)の様子がSHONAN TREE HOUSEのイベントレポー…
【実験講座】キラキラ万華鏡を作ろう! 6/24 受付中

科学部の生徒といっしょに、鏡の世界を体験し、万華鏡を作ります。 ※前回の実験講座(キラキラ万華鏡を作ろう!)の感想を掲載しています。※過去の実験講座(シャボン玉)の様子がSHONAN TREE HOUSEのイベントレポー…
学校の中庭の池が工事で無くなるので、池の水をポンプで吸い出して中にいる魚を救出しました。 収穫は、フナ7匹とメダカが多数。中には20cmを超えるものもいました。 フナは川に逃がしました。メダカはしばらく飼う予定です。
1~3年生の縦割りのグループで取り組んできた内容をスライドにまとめて互いに発表をしました。今回は、1年生が考えた実験内容を2・3年生がサポートする形で進めました。どの班も上手にまとめられていました。 ・炭酸飲料を作ろう・…
シャボン玉に入ったことはありますか?きれいな虹色のシャボン玉の中から外の世界を見て みませんか?科学部の生徒といっしょにシャボン玉のヒミツを探っていきます。 最後は大きなシャボン玉に入ります。※汚れてもよい服でお越しくだ…
新入部員が入って最初の土曜日の活動は、エッグドロップ大会です。1年生と2・3年生が混合でチームで新聞紙を使って機体を作り、生卵を入れて校舎の3階から落としました。 どの班も卵が割れないよう工夫をこらし、ユニークな機体が揃…
今日は、磁石と銅線・電池を使ってバランスモーターを作りました。電池の上に銅線を置くと、ふらふらしながら回転します。 体験入部はこれで終了。いよいよ明日は、新入生が入部する日です。